|
広告
|
|
【あなたは次の世代を育てようとしていますか? 幼児期から中学校までの子どもを持つ親に必携の書!】 二十一世紀を生き抜く子どもを育てるために 発達段階における具体的方法の提言 松野聖史 著 定価1000円+税 ▲現在の多くの子どもたちは、二十一世紀を生き抜く力を十分に持ち合わせていないのではないだろうか? このままではいけない! ▲どのようにすれば、たくましく生き抜ける子どもに育つのだろうか? その答えは此処にある! ▲語りかけるような説得力のある記述で表現した、親に必携の書! ▼アマゾンで購入 ▲著者のページへ |
|
【解説の詳しすぎる、これまでに見たことが無い、画期的な物理学入門書 力学編】 聖史式積み重ね型物理学入門 (力学編) 松野聖史 著 定価2000円+税 ▲力学だけで300ページもの詳しさ!物理の苦手な人のために、一切考え方を省略せずに書かれた、画期的参考書。 ▲無理なく無駄なく、まるでお話を読んでいるかのような文章。高校物理と大学での力学とのつなぎにはまさに必須の書! ▲高校生はもちろん、大学生の初学年の悩めるあなたに!! ▼アマゾンで購入 ▼楽天BOOKSで購入 ▲著者のページへ |
<ショートカット> 掲示板 お〜い、聞いてくれぇい! わが青春の98ゲームよ! PC98エミュレータ SL9821 Neko Project 21/W np2&np21 Anex86 T98-Next(旧) → 最新版 T98vmm(仮名) QEMU/9821 PC98エミュレータ関係リンク PC98.NET えみゅみえPCきゅーはち PC98Emulator Guide えみゅえみゅきゅう! その他のエミュレータ PC/AT互換機エミュレータ その他 メニューの日本語化計画 不定期更新雑記 |
||||||||||||||||||||||
最終更新日 2022/12/03 |
特徴 ・2016年8月より公開がはじまったPC-9821(無印)のエミュレータです ・後発のエミュレータだけに、インターフェースも工夫がなされています ・98用の MS-DOSはもちろんのこと、Windows3.1,Windows95,Windows2000,さらには、FreeBSD4.5r まで動くとのこと ・使い方などのページが字ばかりなので、初心者には敷居が高いような印象を受けました ・かなりの再現性を見せている期待の98エミュレータです ・フリーウエア |
特徴 ・正式名称を「ねこープロジェクト2」といいます ・PC9800 CPUが286マシンのエミュレータです ・音源ボードのエミュレーションにこだわりを感じます ・非常に処理が早いので、低速マシンのかたには一押しです ・こまごまとしたCPU関係の設定や、ディップスイッチ関係および、シーク音の再現など、実機をできる限りエミュレートしています ・98実機のROMBIOSを使用すると、N88BASICなどの古いゲームも動作します ・v0.70よりランチャーの搭載がされました。ランチャーはスキン対応です ・v0.79よりソフトウエアキーボード搭載 ・シェアウエア(共有し有効活用するという意味) 専用ランチャー ・np2のAnex86風 (?) ランチャー → NP2ii[あいつ] (YOU-Cさん) YOU-CさんのHPが消えているので直接DL → NP2ii008 & NP2ii008+ ・ランチャー[あいつ]の改良パッチ → あいつ+ (kagabikoさん) |
特徴 ・CPU 1GHz以上のマシンでの動作を推奨 ・FPUはサポートしていない ・Screen Optionの Graphic Charger 及び 16色ボードは固定設定 ・フルスクリーンは16bpp固定 (添付説明文「お察し下さい・・・」より抜粋) |
特徴 ・np21 を PC-9821後期モデル相当 に改造 ・Windows3.1, Windows95, Windows98, Windows NT3.51, Windows NT4.0, Windows2000が 動作 ・CPU倍率設定の制限事実上なし(ただしホストの性能に依存) ・搭載可能メモリ最大230MB ・MELCO LGY-98 LANボード標準搭載 ・PC-9821Xe10内蔵 CL-GD5430 ウィンドウアクセラレータ標準搭載 ・PC-9821内蔵 またはPC-9801-96拡張ボードのCL-GD54xx ウィンドウアクセラレータ搭載可能 ・MELCO WAB-S,WSN-A2F, WSN-A4F ウィンドウアクセラレータ搭載可能 ・各種ディスクイメージ形式追加対応(NFD等) ・実CD/DVDドライブマウントサポート ・CD-DAサポート ・PC-9801-118(118音源)、Sound Blaster 16(多分Winでは使えない)、Mate-X PCMなどの追加音源をサポート ・fmgenをサポート ・FPUサポート ・大容量HDDの作成と接続が可能(NHD形式で8GB,隠しオプションで32GBまで) (ホームページ説明文より抜粋+アルファ) |
特徴 ・QEMU 上で PC-9821 を動かすというエミュレータのようです ・Windows98 がインストールできるようです ・FM音源に、定評のある fmgen が搭載されています ・Support only PC-9801BX4 ROM BIOS Revision 0.04 とのことなので、該当機種がないと動作しません(涙) |
特徴 ・EPSON PC−x86シリーズのエミュレータです ・非常に処理が早いので、低速マシンでも快適に動きます ・各種拡張パッチをつかうことで、256色対応、MIDI対応、RS232C使用、プリンタにも対応、CD−ROM認識などができます (パッチは公式ページよりダウンロードできます) ・インターフェースがわかりやすく、同封のマニュアルも丁寧で初めての方にはお勧めです ・フリーウエア(2010/12/08〜)となりました ・Windows 7 対応とマニュアルに(再コンパイルされた?) ・公式ページがなくなったので、再配布させていただきました( → 本体 & プラグイン一式 ) 日本語化 ・v2.67より日本語に対応しましたが、さらなるメニューの日本語化などしてみました → メニューの日本語化計画 |
特徴 ・PC9821の完璧なエミュレーションを目指しているエミュレータです ・多くの方々が開発に携わっております ・ファンクションキーひとつで、どこでもセーブやロード、モード切替などができるのが大変操作性がよいです ・高速マシンでないと、スムーズに動かないかもしれません ・音源のエミュレートが大変すばらしいと定評があります ・フリーウエア |
特徴 ・T98 The 3rd generation として発表されていました ・T98-NEXTの後継ではないということと、最速CPUに挑戦ということが注意点でしょうか ・テストバージョンだそうなので、いろいろなエラーが出たら開発に役立てるためログを掲示板等で報告願います ・これからが期待されるエミュレータだと思います |
・各種FDイメージをいろいろなエミュレータやツールで扱えるファイル形式にコンバートしてくれます ・イメージ作成のツールもついておりますので、簡単に直接WINDOWSパソコンかをつかってディスクをイメージに変換できます ・正式名称 Virtual File Image Convertor |
・ディスクイメージの中身をWINDOWSのエクスプローラのように簡単にあつかえないか? それを可能にしてくれるツール ・FDイメージもHDイメージもイメージ内のファイルとWINDOWS上のファイルを簡単にやり取りできます ・大容量HDDや、パーティションを切ったHDDにも対応しています ・PC98のFDやHDイメージ以外にも、多くのディスクイメージが扱える優れものです。くわしくは、作者のHPをご覧ください |
・「メモリが足りません」とアプリケーションやゲームが動かないとき、 簡単にメモリを開けるための CONFIG.SYS をメニュー形式で作成します ・初心者〜めんどくさい人向き ・np2では使用不可 |
・MEMBATをコマンド形式にし、さらなる応用力をもたせたものです ・いろいろなマシンの状況に合わせて CONFIG.SYS を作成できます ・中級者〜上級者向け |
・Anex86 ⇔ Viertual98 ⇔ T98 のHDDイメージのコンバータ(変換ソフト)です ・作者の鉄仮面さんはPC9800エミュレータの創成期に活躍された方ですが、現在は、ホームページもみあたらず、連絡できまさん ・活動を休止された後、改変なしであるなら転載可能とあったので。今回、発掘された v.0.08 を、転載いたします( → 1999/10/02 0.08版 ) |
・VMware VirtualPC Bochs PC98エミュ ハードディスクイメージ変換ツールです ・PC98エミュレータ用のHDDイメージの変換はもちろん、VMware や VirtualBOX 等のHDDイメージへも相互に変換できます ・SL9821 用のHDDイメージに対応している数少ないツールです ・その他、あぶないツールのおへや には、HDDイメージやFDイメージをそのままマウントするなどのツールも公開されています |
|